【2014年2月11日】
12月、1月と、「仮名手本忠臣蔵」について2回講座を開催しましたが、
2月10日は1日のうちに昼・夜と2回、「女殺油地獄」についてやりました!
(内容は昼夜同じです)
今回から「シネマ歌舞伎」の映像や画像をお借りすることができて、
ビジュアル的にもとても充実した講座になったと思います。
(仮名手本忠臣蔵のときは、浮世絵を多用して構成しました。
 それはそれで、とても面白かったですよ!)
おかげさまで、とても好評で、
なんと! 4月以降も続けることができるようになりました!
当面は、3月10日の「熊谷陣屋」に全力投球!
今度も昼夜2回、内容は同じです。
歌舞伎で「現代には考えられない」と言われるうちの一つ
「親が子どもを他人の子の身代わりに殺す」というテーマについて
ここに象徴される親の気持ちとは何か、
これを強いる社会とは何か、
登場する二人の女性の視点から考えていきます。
お問い合わせ、申し込みはGINZA楽・学倶楽部まで。
歌舞伎座の隣で、大きなガラス窓の向こうに歌舞伎座を見ながら
皆さんで歌舞伎についてのお話をしましょう!
おかげさまで、講座第二弾「女殺油地獄」も無事終了
カテゴリー
- 
       映画「国宝」について、3時間語ってみた! 第233… 映画「国宝」について、3時間語ってみた! 第233…2025.06.18 
- 
       あなたの理想の生活ってどんなもの? あなたの理想の生活ってどんなもの?2025.06.10 
- 
       第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三… 第220回「きっと歌舞伎が好きになる!」京都南座三…2025.03.19 
- 
       第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の… 第219回「きっと歌舞伎が好きになる!」は3時間の…2025.03.11 
- 
       未来から逆算して現在を考える 未来から逆算して現在を考える2025.03.6 
- 
       あなたの理想の生活ってどんなもの? あなたの理想の生活ってどんなもの?2025.06.10 
- 
       「魂が喜んでいます!」と言われました 「魂が喜んでいます!」と言われました2025.03.2 
- 
       「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!… 「虎に翼」について書いた連載コラム、完走しました!…2024.11.24 
- 
       「文豪たちの2000字」全21回完結しました 「文豪たちの2000字」全21回完結しました2023.08.27 
- 
       無料講座「文豪たちの2000字」を始めます 無料講座「文豪たちの2000字」を始めます2023.03.28 
 
         



 
        
        
       
この記事へのコメントはありません。