1. HOME
  2. イベント
  3. 女性の視点で読み直す歌舞伎
  4. 「女性の視点で読み直す歌舞伎」第104回は「十六夜清心」について!

「女性の視点で読み直す歌舞伎」第104回は「十六夜清心」について!

「女性の視点で読み直す歌舞伎」、第104回は、歌舞伎座1月公演「壽初春大歌舞伎」の第三部にかかる「十六夜清心」です。

河竹黙阿弥の名作の一つですが、今回は珍しく通し狂言で掛かっています。主演は十六夜が中村七之助、清心が松本幸四郎といずれも初役。

「心中したはずの二人が生きていた」というと、今月の国立劇場のお芝居もそうであったりします。4月に仁左衛門・玉三郎で上演予定の「お富与三郎」もまた、厳密には少し異なりますが、「生きていたとは」の状況は同じ。

なぜこういうシチュエーションがいくつも生まれるのか。そんなことにも触れながら、お話ししていきたいと思います。

会場は東銀座の歌舞伎座のすぐそばですが、会場が変更になりますので、必ずお問い合わせください。

お申込みはGinza楽学倶楽部

COMING SOON

今後のイベントスケジュール | 女性の視点で読み直す歌舞伎

今後のイベントはございません。