講座 Kabuki Lecture

「一度歌舞伎を観てみたい!』という人へ

「歌舞伎」を一度は観てみたい、と思っている人、多いと思います。
最近テレビで歌舞伎俳優が大活躍しているし、日本の伝統芸能だし、
海外の人も称賛してるし、一度は観てみたい。

――でも、難しそう……私にわかるのかしら?
面白くなかったら、お金がもったいない……。

そういう「不安」を取り除きたい!
「難しそう…」というあなたのリミッターを外し、
エンタメの王者・歌舞伎の楽しさをまるごと満喫し、
「観たい!」「観た!」「観てよかった!」「また観たい!」のスタートラインとなる、それが、この番組「きっと歌舞伎が好きになる!」です。

あなたにピッタリの歌舞伎がある


「歌舞伎」というくくりは、「映画」というくくりと同じくらいアバウトなもの。

映画といってもホラーあり、恋愛ものあり、コメディあり、アクションありなのと同じように、歌舞伎にもいろいろなジャンルがあります。
あなたの心に今、一番刺さる歌舞伎はなんだろう?
そんな目線で作品を紹介していきます。

・イタい失恋を経験した人ならわかる、
・子どもの教育に悩んでいる人なら他人事じゃない、
・部下と上司に責められて、毎日苦しい人に「わかってくれる」存在を教える、
・負けと分かっているけれど、やっぱりやりたいあなたに捧げる応援歌、
・松竹新喜劇よろしく底抜けにハッピーで、そしてジーンと泣かせる話、
・知ってるアニメを歌舞伎にしたもの、
・知ってるスターが出ている歌舞伎、などなど

あなただからこそ、心に響く作品がある!
それらはあなたと歌舞伎のファーストコンタクトにふさわしいものとなるはず!

「これって昔の話じゃなくて、今の話だよね?」と思える解説をします


「歌舞伎」は400年、時代を意識し、時代とともに変化して、

今まで生き抜いてきました。何百年も生き抜いてこれたのは、作品の完成度だけでなく、「今」に通じるものがあるからです。
私が歌舞伎を好きなのは、どんな作品にも「あ、これ、私の経験と同じ!」と思えるものが入っているから。それって、誰かの歌を聞いた時とか、T Vドラマに感情移入したりするのと同じじゃないですか。そうなんです、歌舞伎はエンタメ。お勉強じゃないんです。

歌舞伎というと、見得を切るポーズとか、派手な隈取とか、そういうものを想像する人が多いと思います。たしかにそういうパフォーマンス部分も楽しめますが、
私は歌舞伎の本当の魅力は人間心理に対する深い洞察力だと思っています。
お芝居を観ていると、人が人を思いやる心、幸せを求める心、それがかなわない哀しさ、そういうものが時代を超えて描かれていることに気づきます。

古典の名作が現代にも通じるのは、そこに「私の人生」「あなたの人生」を見出すことができるからではないでしょうか。
網の目のように張り巡らされた豊かなサイドストーリーこそ、歌舞伎の真骨頂!
だからこそ、主役に限らず誰かの人生に感情移入していくと、
歌舞伎はもっと面白くなります。

今も昔も変わらない人間の喜怒哀楽が爆発しているのが歌舞伎。
必ず心に響きます。

 “初めては一度だけ”を大切に


歌舞伎はいわゆるジェットコースターストーリーが多く、「え〜っ?????」っていう展開の嵐。私は劇場で、何度も叫んでしまいました。「え?マジ?」って。

だから、作品をぜーんぶ解説しちゃうと、その「え〜っ?」がなくなってしまうじゃないですか! そんな、もったいない!
だから、この番組では基本ネタバレなし。物語に入っていくための基礎知識をお教えするだけ。全部知らなくても大丈夫なんです。

チケット取りから座席の選び方まで、
満足できる観劇体験のための準備をサポート


「チケットって、後援会に入らないと手に入らないんじゃない?」

いえいえ、ネットで座席指定で取れますよ、
この座席からは、こんなふうに見えますよ、
この作品なら、このあたりが一番おトク、といった具体的なアドバイスも。
リアルの観劇だけではなく、オンラインで観られる歌舞伎、映画館で観られる歌舞伎、傑作D V Dなど、いろいろな形態の歌舞伎をご紹介します。他に、背伸びしないで楽しめる「これだけは押さえておきたい」観劇マナーや、
「何を着ていけばいいの?」といった不安にもお答えします。

観たら“アフター”を楽しもう


舞台を見終わったら、2度美味しいのが「アフター」。「ねえねえ、あれってどういうことだったの?」みたいな話を、みんなでお話ししたいもの。この場合は“ネタバレ”しても大丈夫ですから、みんなでワイワイやりたいですね。そういう方は、クローズドのFacebookグループにご招待しますので、ぜひfacebookで仲野マリにメッセージをください。また、オンライングループ「仲野マリ、ヒミツの部屋」の方もやっています。入会を迷われる方は、メルマガにご登録ください。期間限定で特別ご招待をいたします。

メルマガは、毎日更新


また、メルマガでご紹介する「エンタメ水先案内人・仲野マリの観劇速報」は、歌舞伎に限らず、ミュージカルやバレエなど仲野マリが観劇したものについて書いています。毎日お届けしますので、「昨日観た!すごかった!観た方がいい!でも明日が千秋楽!」みたいなことにもなるので、ホットな情報を見逃さず、ぜひこちらから登録してください!

うれしいお客様の声

私はリアルの歌舞伎案内として、以下の講座をやってきました。これまで講座に参加されたお客様からは、

「とても分かりやすかった」
「登場人物がとても身近に感じられた」
「女性からの視点がとても斬新」
「不安なく観劇できた」
「先に解説を聞いていてよかった」
「疑問が解けた」
などなど、ご好評をいただいています。

動画「きっと歌舞伎が好きになる!」もComing Soon!


「仲野マリの歌舞伎エンタメ通信・きっと歌舞伎が好きになる!
」を配信予定。
歌舞伎ビギナーを対象として、歌舞伎に興味を持っていただけることを目的とし、
メインのインタビューコーナーのほか、作品の舞台となった場所訪問記、作品の紹介、
おすすめの公演や見どころや、「初めての歌舞伎」シリーズなどをお話しします。

記念すべきライブ発信第1回は2020年暮れを予定していますが、
ゲストのスケジュール調整のためまだ決まっておりません。
決まり次第お知らせをお届けしますので、気になる方は、「お問い合わせ」から、
「ライブ配信日時が知りたい」とメールをください。
よろしくお願いいたします。

 

リアルな講座はこちらから

 

ご要望に合わせて出前講座もいたしますので、こちらからお気軽にご連絡ください。


*おもな講座

 

「女性の視点で読み直す歌舞伎」(東銀座:GINZA楽・学倶楽部)
「シネマ歌舞伎」の映像、画像などを交えつつ、 現代の女性の生き方に引きつけて、物語を解説。
*過去の講座内容やお申込みはこちらをご覧ください。

「シネマ歌舞伎上映前解説」(柏の葉:MOVIX柏の葉)
映画館で本編を観る前に、作品の面白さや意義、「ここだけは見逃さないように!」などみどころを解説。
過去の講座内容はこちらを、お申込みはこちらから。


「スペインバルで気軽に学ぶ歌舞伎のイロハ」(渋谷:Bar Rhodes)

飲みながら、食べながら、チョー初心者の疑問にその人のバックグラウンドを考えて、何でもわかりやすく答える少人数で気軽な集まり。

*Bar Rhodesの閉店に伴い、講座もクローズしましたが、美味しいものを食べながら歌舞伎のお話をするスタイルでの講座はいつでも承ります。

講座のいろいろをお知りになりたい方は、「WORKS(講座)」のページをご覧ください。各講座についてのお問合せや出前講座のご依頼なんでも、こちらからお気軽にご連絡ください。

カテゴリー

TOP